2018年10月20日 (土) | 編集 |
昨日の元になっているのは この図案。
でも図案ではなく 刺したものが載っているだけ。
全部 刺そうと思うと 図案を起こして
色を決めなくてはならない。
面倒だな~

また 新しい毎月届くものを取ってしまって
届いたので そのうちということで
これも 後日ということになりました(^^;

にほんブログ村
でも図案ではなく 刺したものが載っているだけ。
全部 刺そうと思うと 図案を起こして
色を決めなくてはならない。
面倒だな~

また 新しい毎月届くものを取ってしまって
届いたので そのうちということで
これも 後日ということになりました(^^;

にほんブログ村
2018年10月19日 (金) | 編集 |
2018年10月18日 (木) | 編集 |
2018年10月17日 (水) | 編集 |
先日 刺していた本は 何だろうと
思われるかもしれないので こんな本でしたという
紹介です。
昭和54年発行のものです。
雄鶏社から出ていたもので すでに廃版になっています。
布はアイーダやジャバが主流のようで 糸は 4本~8本取りの
表示になっていました。
ここには載せなかったのですが 刺したいと思っていたものが
もう一つ。
今 刺しています。
20ctのアイーダを選んだので 結構時間がかかります。
刺しあがったら 貼ることにします。














にほんブログ村
思われるかもしれないので こんな本でしたという
紹介です。
昭和54年発行のものです。
雄鶏社から出ていたもので すでに廃版になっています。
布はアイーダやジャバが主流のようで 糸は 4本~8本取りの
表示になっていました。
ここには載せなかったのですが 刺したいと思っていたものが
もう一つ。
今 刺しています。
20ctのアイーダを選んだので 結構時間がかかります。
刺しあがったら 貼ることにします。














にほんブログ村
2018年10月11日 (木) | 編集 |
手をつないで輪になってる子供たちが載っている本から
もう一つ。
ブローチにしようと右側を刺しました。
大きかった。。。。。 32ct
40ctに変更して もう1度。
下にキルト芯を入れようと思ったら
厚いので 薄手を探してから仕上げることに。


にほんブログ村
もう一つ。
ブローチにしようと右側を刺しました。
大きかった。。。。。 32ct
40ctに変更して もう1度。
下にキルト芯を入れようと思ったら
厚いので 薄手を探してから仕上げることに。


にほんブログ村
2018年10月09日 (火) | 編集 |
2018年10月08日 (月) | 編集 |
2018年06月23日 (土) | 編集 |
2017年11月16日 (木) | 編集 |
見本画像と同じ色の布がなかったので
空色のぼかし布を使ってみました。
洋服の色などが違って見えますね。
これで3枚刺し終わりました。

晴れた空の下 楽しそうに踊っている雰囲気ですね。
[READ MORE...]
空色のぼかし布を使ってみました。
洋服の色などが違って見えますね。
これで3枚刺し終わりました。

晴れた空の下 楽しそうに踊っている雰囲気ですね。
[READ MORE...]
2017年10月29日 (日) | 編集 |